top of page
在宅でのマ��ッサージ

一人ひとりに寄り添う
在宅療養マッサージとリハビリで、
より健やかで快適な日常をサポートします。

全国鍼灸マッサージ協会・保険鍼灸マッサージ協会会員

はじめに

ごあいさつ

高齢化社会を迎えている今日、在宅での介護や療養ケア、マッサージ・リハビリなど、訪問・出張を必要とされる方が増え続けています。

私たちは2007年の開業以来、患者様それぞれの病態や患者様のニーズに合わせた在宅での適切な療養マッサージ・リハビリをまごころを込めて提供してまいりました。これからも患者様が少しでも回復、改善し、より健やかな毎日を送るためのお役に立ちたいと思っております。

車いすの患者
足の施術
訪問マッサージとは

訪問マッサージとは

・ご自宅まで訪問、出張しますので、通院の必要がありません。
・定期的な訪問により、高い治療・リハビリ効果が望めます。
・保険適用の場合、国民健康保険や後期高齢者医療保険などの健康保険(医療保険)を使うので介護保険の枠に関係なく利用できます。※医師の同意書が必要となります。
・当院の施術を行うマッサージ師は病院勤務経験のある国家資格保有者なので安心 です。

 

マッサージ
車いすの患者と支えるスタッフ
このような方に

このような方に

・脳梗塞や脳出血などの脳血管障害や脊髄損傷等の後遺症による麻痺などで歩行が困難な方。

・パーキンソン病、骨折、変形性関節症(頸椎、腰椎、膝等)、リウマチなどの疾患のため、歩行が困難な方。

・退院後も継続的にリハビリやマッサージなどを受けたいという方。

・寝たきりや寝たきりに近い状態の方。

・・・その他、お気軽にご相談ください。

歩行の介助
患者を抱えるスタッフ

一般的な首肩こり、腰痛などもご相談ください。(自費施術)

頭痛、肩こり、腰痛で悩んでいませんか?

・首肩こり

肩こりの男性

・腰が痛い

​・腕がしびれて痛い

・膝が痛くて歩くのが辛い

膝が痛い女性

・五十肩かもしれない肩の痛み

・運動をしても無いのに背中が痛い

45分 3,900円(出張費込)

腰が痛い女性

出張訪問治療

お気軽にご相談ください。

施術内容

施術内容

・筋緊張、痛みや痺れなどの症状の緩和、血行促進を目的としたマッサージ。
・関節拘縮(関節が硬くなり、可動域が制限される)の進行抑止・改善のための関 節可動域訓練(関節運動)や筋力の維持・向上のための軽い運動による筋力トレーニングなど。
・さまざまな要因によって低下した基本動作能力(寝返り、起き上がり、座る、立ち上がる、歩く)やADL (日常生活動作) の回復・向上のためのリハビリ療法、歩行訓練など。
・患者さまの状態に応じて適切な施術を行い、身体機能アップのサポートをいたします。

患者を支えるスタッフ
マッサージ
リハビリ中の男性
車いすの男性

当院の特徴

訪問型サービス

ご自宅まで出張・訪問しますので、通院の手間がなく安心して施術を受けていただけます。
 

車いすの男性とスタッフ

専門資格保有者による施術

病院リハビリ科勤務経験のある国家資格保有マッサージ師が施術を行うため安全性・信頼性があります。

リハビリ中の男性

医療保険の活用

国民健康保険や後期高齢者医療保険を利用するため、介護保険の枠に影響を受けることなくご利用いただけます。加入されている国民健康保険、後期高齢者医療保険、協会けんぽ等の負担割合に応じて1割~3割負担となります。※1割負担の方の場合1回あたり300円~500円程度の費用で利用できます。

足のリハビリ

身体の状態に合わせた個別対応

患者様それぞれの状態やニーズに合わせた療養マッサージやリハビリを提供いたします。

歩行のリハビリ

定期的な訪問が可能

継続して定期的に訪問が可能です。定期的に受けることによって、治療やリハビリ効果をしっかり維持できます。

足のマッサージ

体験無料マッサージ

保険適用施術をご希望の場合、正式に保険適用の訪問マッサージを開始する前(医師の同意書取得前)に体験無料マッサージをお受けいただくことができますのでお気軽にご相談ください。

ケアマネージャー、介護・福祉事業関係者様へ

ご担当のご利用者様で様々な疾患による症状(痛みやしびれ、麻痺、関節拘縮、身体機能・ADL・歩行能力の低下など)によりお困りの方はいらっしゃいませんか。

マッサージを受けたいけれど通所が困難、訪問リハビリを受けたい(回数を増やしたい)けれど介護保険の枠がいっぱいで難しいなど、そのような場合にはぜひ当院の「健康保険適用の在宅訪問マッサージ」のご利用をご検討ください。

当院の施術を担当するマッサージ師は病院リハビリテーション科で勤務していた実績があり、脳卒中後遺症をはじめ、パーキンソン病、脊髄損傷、大腿骨などの骨折術後、変形性関節症など様々な患者様のリハビリに携わって参りました。その経験を活かし、一人ひとりの状況に合わせた最適なマッサージやリハビリ施術を提供しております。

当院ではしっかりとしたマッサージやリハビリをご提供できるよう、1回の施術時間を45分程度とさせていただいております。

また定期的に訪問し施術することでより効果を高め、その効果を持続させると共に、お身体やメンタル面の変化にもいち早く気付いてご家族様や関係者様にご報告することが可能です。

サービス担当者会議などにも積極的に参加させていただき、ご利用者様にかかわる関係機関と連携し、チームの一員として貢献したいと考えております。

所沢及び周辺エリアで訪問医療マッサージをご提供し約20年、多くの方に携わらせていただきました。

これからも私どもの施術でご本人様、ご家族様の笑顔が増えることを願っております。

当院案内

院名

すがはら 訪問マッサージ

院長名

菅原 栄作

資格等

あん摩マッサージ指圧師(国家資格)、鍼灸師(国家資格)

​介護予防運動指導員

電話番号

04-2933-5073 担当直通090-9674-4923

FAX番号

04-2933-5202

所在地

〒359-1111 埼玉県所沢市緑町4丁目40-18(出張拠点事務所)

営業時間

受付時間 月曜~土曜日 9:00~18:00

休業日

日曜・祝日

対象症状

脳梗塞や脳出血などの脳血管障害や脊髄損傷等の後遺症による麻痺などで歩行が困難な方、パーキンソン病、骨折、変形性関節症(頸椎、腰椎、膝等)リウマチなどなんらかの疾患のために歩行が困難な方、退院後も継続的にリハビリやマッサージなどを受けたいという方、寝たきりや寝たきりに近い状態の方、など

​その他一般的な首肩こり、腰痛、膝痛等もご相談ください。

予約・

お申し込み方法

保険適用の場合

1.まずはお電話又はメールにてお気軽にお問い合わせください。

2.ご自宅を訪問し、手続きの説明、治療日時等の打ち合わせをいたします。(体験無料マッサージも可能です)

3.医師の診察を受け、マッサージに関する同意書を頂いて下さい。(同意書の書式はこちらで用意いたします)

4.在宅訪問マッサージの開始

​自費施術の場合

1.まずはお電話又はメールにてお気軽にお問い合わせください。

2.ご予約を随時受け付けております。

出張エリア

所沢市 清瀬市 東村山市 狭山市 入間市 川越市 など 

備考

健康保険適用の場合、医師の同意書が必要

※障害者受給者証をお持ちの方は、一部の方を除き自己負担分は返金されます。(市区町村によって異なります)

※生活保護を受けている方は自己負担の必要はありません。

©2025 すがはら

bottom of page